2023年5月5日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 ninbai ブログ 現状と気持ちを踏まえて考えた4つの対策③ 任意売却 東京 管理人です。 対策②負担付贈与を行う これは、現在住宅ローンを借りている金融機関に元妻の債務を免責して貰い、元妻の持ち分をXさんに財産分与。Xさんが「債務引受」の申し込みをして、名義を債務もXさんのみにす […]
2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 ninbai ブログ 現状と気持ちを踏まえて考えた4つの対策② 任意売却 東京 管理人です。 対策①Xさんの名義への借り換えを行う マンションの共有名義の、元妻の持ち分を財産分与して、ローン残債はすべてXさんが新たに金融機関で借り換える方法です。その際、金融機関の審査があるので、収入 […]
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 ninbai ブログ 現状と気持ちを踏まえて考えた4つの対策① 任意売却 東京 管理人です。 まず2点を確認しました。1点目はこの物件の時価です。住宅ローン残高2,600万円に対し、時価は2,500~2,600万円。売却経費などを計算すると100~200万円ほどの債務超過でした。 2 […]
2023年4月23日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 ninbai ブログ 円満離婚の元夫の心にわだかまる② 任意売却 東京 管理人です。 ただ、Xさんの心には、このまま名義も債務も継続して残り30年弱を送ってよいのだろうか、という思いがありました。 元妻とは友達のようになってしまったので、離婚でもめることも一切なかったのですが […]
2023年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 ninbai ブログ 円満離婚の元夫の心にわだかまる① 任意売却 東京 管理人です。 35歳のときに東京都内にマンションを購入したXさん。3,000万円のフルローンを組み、共働きの妻と共有名義の連帯債務でした。その後、価値観の違いなどで協議離婚となりますが、お互い長い付き合い […]
2023年4月15日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 ninbai ブログ 借金がある場合の贈与は詐害行為と見なされやすい③ 任意売却 東京 管理人です。 Uさんにとっては納得いかない部分もありますが、借金がある場合の贈与は、あとで詐害行為で訴えられる可能性が高く、贈与を受ける側も知らなかったでは済まされないのが現状です。 離婚による財産分与で […]
2023年4月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 ninbai ブログ 借金がある場合の贈与は詐害行為と見なされやすい② 任意売却 東京 管理人です。 詐害行為で判決が出てしまうと不動産の所有権が元夫に戻され、そのまま差押えが入ると最悪の場合、競売になってしまいます。それを何とか避けようと、Uさんは元夫の経営悪化を知らずに贈与を受けたことを […]
2023年4月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 ninbai ブログ 借金がある場合の贈与は詐害行為と見なされやすい① 任意売却 東京 管理人です。 債務は250万円、延滞金は140万円。元夫に資力はなし。Uさん自身もシングルマザーで、生活するのにやっとの収入しかありません。もちろん弁護士を雇うお金もありません。 Uさんもこうした元夫の経 […]
2023年4月5日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 ninbai ブログ 離婚前に名義を妻に生前贈与。③ 任意売却 東京 管理人です。 「不動産の仮処分」とは、裁判で争っている間に、訴えた相手に勝手に不動産などを処分されないように「仮処分」という登記をしておくことです。 経営に全く関係していなかったUさんは、元夫の台所事情に […]
2023年4月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 ninbai ブログ 離婚前に名義を妻に生前贈与。② 任意売却 東京 管理人です。 そんなある日、Uさんの元に裁判所から「不動産仮処分命令申立書」が届きました。Uさんにとっては寝耳に水の事です。「不動産仮処分命令申立書」というものが何のことかさっぱりわからず問合せたところ、 […]